管理番号 |
新品 :GMSY91454069500 中古 :GMSY914540695001 |
発売日 | 2025/03/31 07:21 | 定価 | 2,769円 | 型番 | Z7491964593 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
激しい戦が終わり平和が訪れたことで、武士の力は弱くなっていた時代。葉隠武士道 復刻版・現代語訳 松波治郎著徹底するところに、必ず道はある。 全体の1%にも満たない部分のみを切り取って、「過激で危険な思想」と誤解し、 価値のないものと切り捨ててしまっているのが現状です。保存用未使用。著者であり、歴史小説を得意とする作家・松浪氏の解釈を付け加えているので、とても読みやすく、実践しやすい内容になっています。じつは、“武士道”というものは、武士が現れるはるか前から日本に存在していました。戦後、三島由紀夫が切腹をしたことで “武士道とは死ぬことと見つけたり”という言葉だけが一気に有名になり、一人歩きした結果、「葉隠=極端な過激思想」というイメージが定着してしまいました。戦後GHQによって葬られてしまった日本精神の原点を知り、それをあなた自身の中にも発見する感覚を、ぜひ味わってみてください。今こそ、GHQがどのような意図で、何を隠したのか、その裏側まで見えてくるはずです。この『葉隠武士道』は、膨大な原書から重要なエッセンスを抽出。しかし、『葉隠』を丁寧に読み解いていくと、 むしろ伝統的な武士の心得が記されていることがよくわかります。口伝や写本で密かに読み継がれていた時期も長く、先人たちが付け加えた注釈や、 解説を含めればもっと多くなるといわれています。その武士道の原点が、『葉隠』には書かれています。戦勝国が恐れた"日本人の生き方"武士道の真髄……戦後GHQによって没収・廃棄された幻の一冊を完全復刻今から300年以上も前の江戸時代中期。よって、ほとんどの日本人が “葉隠” のほんの一部。「武士道は武士だけのもの」という考え方は、むしろ西洋流の見方であり、 “日本の国体”とも呼べるほど大事なものだったのです。過激な思想どころか、『葉隠』は、建国当初からある日本国民の性格、 深い精神性を明らかにしたものだったのです。約300年の時を超えて読み継がれ、いつの時代も、“葉隠” の教えの真価を知った人はその力を味方につけ、影響力を発揮してきました“葉隠” の教えは全部で1,299個も存在。 廃れていく武士道を嘆き、その生き方、振る舞いの美学を残したいと願う2人の武士が意気投合し、約7年の歳月をかけ談話を筆録でまとめあげたのが『葉隠』でした