新入荷 再入荷

佐久間勝山 茶碗 井口海仙 箱書 と着物 美術品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 48000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :UOIC91391008742
中古 :UOIC913910087421
発売日 2025/03/30 01:17 定価 24,000円 型番 Z4935947407
カテゴリ

佐久間勝山 茶碗 井口海仙 箱書 と着物 美術品

お茶会で着ましたので前身ごろに少しシミがあります。箱には松古窯勝山作とあり銘は瑞祥茶碗の高台脇に萬古の印がごさいます。白の宝珠に僅かに紫色が入っているのも素敵です。写真写りより持ってみると軽いお茶碗です。身丈160(肩まで)裄丈 66袖丈 48前幅 26後幅 29 (単位センチ。和歌山のお茶道具屋の玉林園さんで45年ほど前に21万円で購入いたしました。外側の白い半円の線の中心は内側の宝珠に繋がっています。正絹の絽の風合いに近く 見劣りがしません。さらっと 軽く着心地のよい着物です。 爽やかな靑緑色で仕立てもしっかりいています。大変良い状態です。(写真5枚目)シミ抜きに出して頂ければ取れるかも知れません。箱書は淡々斎の弟さんの井口海仙先生です。写真にございます。茶碗の径は約11.5センチ 高さ約8.5センチ高台の径は4.7センチ#佐久間勝山#井口海仙#松古窯#萬古焼 洗える着物お茶の稽古のために何着が洗える紋付を誂えてしまったままになっておりました。そしてざっくりしたヘラ使いとても楽しいお茶碗と言えます。7枚目の写真を拡大して下さい。身丈(肩まで)160(単位センチ)裄丈 66袖丈 52.5前幅 23後幅 29正絹 灰色 無地 絽ちりめんの紋付です。写真にありますように(最後の2枚)京都西崎織物製の堅牢染 草木染で、グンゼ産業の特殊撚糸加工の糸が使われ生地に少し伸縮性があります。使用したのはお茶会に一度だけですのでとても綺麗な状態です。このお茶碗の魅力は直接ご覧頂かないと分かりにくいかも知れませんが 明るい色合いの肌に白と金の宝珠の画が 晴れやかな気分にさせてくれます。松坂萬古焼 佐久間勝山作の宝珠画茶碗です

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です